こんにちは!セナポンメンバーのオハナです。
今回は「オウンドメディアを始めるにあたって調べたこと、用意した資料」などについてお話ししたいと思います。
セナポン成長日記5回目にして、オウンドメディアを始める前に調べたことや事業計画書の話をするという…(笑)
本当に色々なことを同時並行で行っていたので何からお話しするか迷ってしまったのと、これだけは最初に伝えておきたいという内容のものもあったので、お話しする順番がごちゃごちゃになってしまって申し訳ないです。
参考までに読んでいただけると嬉しいです。
ではまずオウンドメディアを始める前に調べたことから!
本を読む
初め、編集長のフジタに「オウンドメディアをやりたいと思ってるんだけど興味ある?」と言われたとき、私は「オウンドメディア?はて?」という感じで、その言葉の意味も、どういったサイトのことをいうのかも全く分かりませんでした。
フジタに有名なオウンドメディアの例を教えてもらって、(こちらの記事でサイト例を載せています)なんとなーく「ああ、こういうサイトのことね!」ってことが分かりましたが、オウンドメディアのしっかりした定義や、立ち上げるのにはどのような準備が必要なのかなどは全く分かりませんでした。
なので、本を読みました。私が読んだのは「オウンドメディアのやさしい教科書。」ってやつです。(フジタさんがくれた)
オウンドメディアのやさしい教科書。 ブランド力・業績を向上させるための戦略・制作・改善メソッド
山口 耕平 監修/山口 耕平 著/徳井 ちひろ 著
発売日 :2018-03-28
仕様 :B5変形判/192P
今調べたら他にも面白そうな本がたくさんありそうでしたが、今のところ私はこれ1冊しか読んでいません。(笑)
難しくて理解できない部分も多々ありましたが、オウンドメディアに関する基礎知識、SEOについて、アクセス解析のポイントに至るまで、たくさんの情報が詰まっていたので、とてもいい本なのだと思います。
特に、本の最後に書いてある実際の企業の成功事例はとても参考になりました。オウンドメディアを始める動機や、記事を書く上で大切にしていること、最初は月に何記事上げていたとか、何人で運営しているとか、気になる部分をすごく詳しく書いて下さっているので、この部分はとても興味深く読みました。
最初の頃はただ本を読んだだけでは内容が頭をスーーっと通り抜けていってしまったので、こんな感じでノートに重要だと思ったことを殴り書きして内容を頭に叩き込もうとしてました。
本の内容をそのまんま書き出しているのでモザイク
なんか真面目に「勉強!」という感じでノートをとるっていう経験が久しぶりだったので楽しかったですね。(ノートとっただけで勉強している気になっちゃう典型的なやつ。笑)
競合サイトを調べる
次に、競合サイトについても多少は調べました。上をみるとキリがないので、とりあえず有名なオウンドメディアを十数件、新潟のオウンドメディアを十数件、どんな内容を発信しているのか、更新ペース、PVはどのくらいなのかなどを、大まかに調べておきました。「Similar Web」というツールを使うと、知りたいサイトのURLを入れるだけで訪問数をしれたりするので便利ですよ!
また、この時色々なサイトを調べる中で、「この機能いいな~」「このデザインおしゃれだな~」と思ったところも軽くまとめておきました。(サイトを作成するために必要な準備については、次の記事で詳しく説明します!)
機材を調べる
そして機材についても調べました。記事を書くにあたって写真のクォリティーはとても重要になってくると思います。それに、セナポンでは記事だけでなく動画での発信もしていきたいと思っていたので、新しくカメラを購入することに!
vlog風な映像を撮りたいなーと思っていたので、 安価なものだと
・DJI OSMO POCKET2
・GoPro HERO9 BLACK CHDHX-801-FX
が候補でしたが、
結局
・ソニー Vlog用カメラ VLOGCAM シューティンググリップキット ZV-1G
にすることにしました!
ソニー Vlog用カメラ VLOGCAM シューティンググリップキット ZV-1Gモデル型式名 VLOGCAM
ブランド ソニー(SONY)
接続 Bluetooth, Wi-Fi
画面サイズ 3 インチ
焦点距離 (望遠側) 70 ミリメートル
このカメラ実際に今使っているのですが、めちゃくちゃ使いやすい!画質が良いのはもちろん、このカメラを通ると何気ない風景もなんだか素敵に映る!動画も音声をしっかり拾うし、今のところすごく満足しています。
オウンドメディアを始める前に、というかターゲットやコンセプトを決めたりネタ出ししたりするのと同時に調べていたのはこんなところでしょうか。
取ったほうが良い資格についても調べたりしましたが、(Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)やWEBライティング技能検定、ビジネス著作権検定など…)結局何の勉強もしていないので、何とも言えません。てへ。
事業計画書を作成する
事業計画書については、自分たちがある程度オウンドメディアについて勉強し、メリットやデメリットも分かった上でこの事業に取り組みたいと決め、大まかにこれからのビジョンが決まってからのお話になりますが、この事業に予算をいただくために事業計画書を作成し、弊社の社長に提出しました。
計画書の内容としては下記の通りです。
・事業のビジョン
・設立の動機
・事業の概要
・事業への知識、経験、背景
・市場分析
・ターゲット
・サービス内容
・展開場所
・今後のスケジュール
・現段階で予想される必要融資金(初期費用、ランニングコスト)
・支出の根拠、収入の根拠
・資金シミュレーション、最終的なゴール
そしてなんと、次回のセナポン成長日記では実際に私たちが作成した事業計画書を(ほぼ)全て公開しちゃいたいと思います!
これからオウンドメディアを始めたいと思っている方にとって必見の内容になっていると思う!楽しみにしていて下さいね。
今日はこんなところかな。今回は「オウンドメディアを始めるにあたって調べたこと、用意した資料」についてお話しました。それでは~また来週!