目次
自分って陰キャ? 陽キャ?
陰キャ、陽キャなんて言葉が流行り出して久しい今日この頃。
皆さんも街行く人や周りにいる人を見て、なんとなく「あの人は陰キャっぽいよね~」とか「よ、陽キャ丸出しや~ん!」などと思ったりしているのではないでしょうか? 僕だけ?
しかしそんな中ですよ。こうも思いませんか?

俺って陰キャなの? それとも陽……?
自分とは最も距離が近く、そして最も遠い他者である……的な名言があったような気がしますが、要するに人は自分のことが一番見えてないということです。
どうしました? 急に不安になってきましたか? そうでしょうそうでしょう。
常に共にある自分自身のことですら理解できないのなら、一体僕達に何が理解できるというのでしょうか。
……ご安心ください。
今回皆さんにご提供するのは、自身の陰キャ度を測ることのできる陰キャ度診断です。
陰キャ界の風雲児たるこの僕の英知が詰まっております。自分が持つ陰キャ度を測定することができるので、気軽な気持ちで回答してみてくださいね。
『陰キャ度診断』 監修:サダハル・ヌマジリ
診断方法について
診断方法はいたってシンプルです。
今から皆さんに全部で30個の質問をするので、それに対して、
- はい
- どちらとも言えない
- いいえ
の三択で答えてください。最後に集計をするので、自分の回答を〇、△、×などの記号を用いてメモしておくと良いかもしれません。
大事なこととしては、迷ったときは△どちらとも言えないを選択してOKです。
他のこの手の質問形式だと、なるべく「はい」か「いいえ」で答えてくださいと言われるかと思いますが、今回の診断では問題ありませんので、思うまま直感で三択に回答していただければと思います。
それでは診断を開始します。
質問(全30問)
- 友達は多ければ多い方がいい。
- 飲み会が好き。
- 席替えが好きだ。
- 個人競技よりは団体競技の方がやっていて楽しい。
- 文化祭ではちょっとした仮装も楽しんだ。
- 体育祭の後は声が枯れた。
- なんでも相談できる先生がいる(いた)。
- 部活の引退時や卒業式では思わず涙した。
- 休みの日は誰かと遊びにいってリフレッシュしたい。
- ヘアスタイルについて美容師さんにアドバイスをよくもらう。
- 出かける前にも美容院の予約を入れる。
- 喜びや感動は誰かと分かち合いたい。
- 恋人ができたら皆に紹介したい。
- 世代の違う人と話すのは新しい発見があって楽しい。
- じっとしていると落ち着かない。
- 少し片づければ人を呼べるくらいには家が片付いている。
- 人をもてなすのが好き。
- 誰かの誕生日にはサプライズを仕掛けたい。
- どちらかと言えば自分はアクティビティに使うお金が多い。
- 日光を浴びるのが好きだ。
- 自分が困っている時、助けてくれる友人がいる。
- 自分は周りの人に恵まれていると思う。
- 自分の発案で遊びの予定が決まることが多い。
- もしも中学生に戻れたら、また同じ高校を受けたいと思う。
- もしも100万円当たったら、とりあえず友達に高級飯を奢る。
- 同窓会が楽しみだ。
- 親しい人の成功は自分のことのように嬉しい。
- 学校や会社の外でも友人が作れる。
- 性別や年齢を超えた友人がいる。
- たとえ言葉が通じなくても気持ちを伝えることはできるはずだ。
診断結果発表
お疲れ様でした。これにて診断終了です。
最後に自分の回答をまとめ、その数に従って下記をご覧ください。
パーティーピーポー -Party People-

「はい」と回答した数が25個以上のブラザーはぐうの音も出ないほどのパーティーピーポーだぜイェエ。
そのミラーボールのようなギラつく明るさは生まれも国籍も老若男女も陰も陽も構わずパーティーの渦に巻き込むんだぜ。
後悔なんて飯のタネになりゃしねえ。過去のことなんて知らねえ。先のことも未定。ただ今を楽しく生きるだけ。その積み重ねがハッピーな未来に繋がるんだぜェイェエ。
陰キャ? 陽キャ? そんなことより踊ろうぜ! 身体を響かすビートに乗りゃあ、悩み事なんてぶっ飛んじまうだろ?
陰キャ度……0%
陽キャ -You can-

「はい」と回答した数が20個以上24個以下のあなたはばっちりバチバチな陽キャ。
太陽のように眩しく暖かな人柄は、時に雲がかかる時もあるけれど、でもそれは必ず晴れる。
常に視線は前に向けつつも足はしっかりと地面を踏みしめている。明るく楽しく堅実に人生を謳歌するその生き様はきっと誰もが憧れるもの。
学校でも会社でも人々の中心にいるのはきっとあなただったはず。現代社会におけるひとつの「勝者」と言えるでしょう。
陰キャ度……10%
中庸 -The Futsu-

「はい」と回答した数が10個以上19個以下のあなたはザ・中庸。
つまんない結果? いやいや侮るなかれ。陰も陽も兼ね備えたバランスの良いあなたは、どんなタイプの人と関わっても上手に関係を構築することができる人です。
等身大の目線から紡がれるあなたの言葉は、きっと沢山の人に刺さるはず。決して凡庸な存在などではありません。集団生活の中においては欠かせない存在なのです。
陰キャ度……30~50%
陰キャ -In Chara-

「はい」と回答した数が10個以下のあなたは文句なしの陰キャです。
基本的に伏し目がちで人と目を合わせるのが苦手。自分ひとりの自室にいる時が何より安心だし幸せを感じる。
ですが、一人の時間を楽しむことは悪いことではありません。決してそのことで周囲に攻撃的な目を向けないように。
人見知り、インドア派……それが本質ではありません。大事なのは自分で自分の生き方を肯定しているかどうか。
それさえできていれば、誰もあなたを陰キャだと呼ばなくなるでしょう。
陰キャ度……60~90%
極・陰キャ -Ultimate Inkya-

「どちらとも言えない」と回答した数が最も多かったあなたは陰キャの中の陰キャ。極・陰キャです。回答しても良いとは言いましたがここまで多いのはもう陰です。
良く言えば何事にも執着しませんが、悪く言えば何事にも興味が持てないのではないでしょうか? 何か一つでもいいので、自分が心から好きだ、ハマっていると言えるものを見つけてみましょう。
情報と娯楽で溢れた現代社会は、ぱっと見どこから手を付けていいか分からないかもしれませんが、それだけに面白いものも沢山眠っているはずよ。
陰キャ度……100%
おわりに
以上、今回は僕が監修した陰キャ診断をお届けしました。皆さんの結果はいかがだったかな?
この診断については100%僕の知見に基づくものでして、つまりは科学的根拠は0%です。納得のいく結果になった人はそのまま信じてもらえればいいし、そうでなかった人は綺麗さっぱり忘れ去ってしまって構いません。
まあ、陰キャだろうが陽キャだろうが別にいいんだよ。みんな違ってみんないい。自分のことを肯定してあげられればそれでいいのよ。
あ、ちなみに僕の結果は「はい」の数5個の陰キャです。
関連記事
「セナポンとは何ぞや!?」という方はこちらの記事をどうぞ~