物事が上達しない原因とは? ~僕がギターに挫折した理由~

物事が上達しない原因とは? ~僕がギターに挫折した理由~

2021/7/8

相棒との出会い

2020年の2月。

僕は一念発起して、かねてから淡い憧れを抱いていたギターを購入しました。

木造アパート暮らしの僕が部屋で弾いてもギリ生活音の範疇で許されるだろうとの判断でヤマハのサイレントギターに決め、清水の舞台から飛び降りる想いでAmazonをポチリ。

出会った頃の俺の”魂”

音を響かせるホールがないため、弦を鳴らしても音を最小限に抑えられます。さらにアンプやイヤホンに繋ぐことでアコギっぽい音を出すことも可能。様々な面で僕の状況に最も適した一本でした。

待ち焦がれ待ち続け、ようやく相棒と初対面を果たした瞬間のことは忘れません。

ヌマ
ヌマ

ああ……これから俺は雨の日の風の日も、嵐が来ても大雪が降ってもコイツと一緒だ。俺はどんな時でも”音”を奏でることをやめない。この古びた8畳のアパートから、”俺”が始まるんだ……!

そうして来る日も来る日も地道に研鑽を積み重ね、1年半が過ぎた僕の成果がこれです。

C、D、E、Em、Em7、G、A、Am

なんやこの文字列と思ったでしょ? これはね、今現在僕が鳴らせるギターコード達です。そう、8つ。ざっと100を超えるコードの中からたったの8つです。これが僕の1年半の全てですよ。 

何故こんな寂しい結果に終わってしまったのか? ギターとはそこまで難しい楽器なのか? 

……いいえ、確かに習得には地道な練習の積み重ねが必要ですが、1年練習すれば簡単な曲なら弾けるようになっているハズなんです。まあ僕弾けんから分からんけど。

かいつまんで言うと、お察しの通り僕はギターの習得に失敗したのです。練習してなかったのです。

どうして僕は、高い金を払ってお迎えした相棒に対し、放置プレイを働くという暴挙に出てしまったのか。

今回はその理由を紐解き、僕のギターが上達しなかった理由をまとめて紹介していきたいと思います。

ギターが上達しなかった5つの要因

思い立ったらすぐに弾けるという環境にしていなかった。

ギター購入当初の僕は、傷や埃がつくのが嫌だったのと、そもそも部屋が狭かったのもあって、毎回毎回律義にギターをケースにしまっていました。

するとどうでしょう。段々とギターを出すのが面倒になってきてしまったのです。

ケースのチャックを開けて、ギターを出す。分解すればこのたった2工程のこの作業が、びっくりするくらい億劫になってしまったんですよね。

コードレス掃除機やクイックルワイパーなどを壁に立てかけて置くのは、気になった時にいつでも掃除をできるようにするためです。

ここでいちいち押し入れから引っ張り出してコードを繋いで……となると、途端に面倒くさくなりますよね。今回の件もそれと同じ現象でした。

さすがにこれはマズいと思いまして。こういう物を導入しました。

画像はAmazonより

ギタースタンドです。安価なものであれば大体1000円前後くらいで購入できます。

コイツを家にお迎えし、少し掃除してスペースを捻出し、部屋の中にドンと置きます。

するとどうでしょう。例えばテレビCMの間、カップ麺が出来上がるまでの3分間、PCが立ち上がるまでの時間……このようなごく小さい隙間時間にも、気軽にギターを手に取って音を奏でることが出来るようになったのです。

実にストレスレス。楽器を購入したならば、いつでも触れるようにしておくということはかなり重要なことだと思います。

思い切り弾ける環境になかった

しかし言うてもですよ。僕が住んでいるのは木造アパート。築年数だって30年に届くかというところです。

いくら消音性能に優れるサイレントギターとて、遅い時間に好き勝手にかき鳴らすのは非常識というもの。

というわけで、僕が弾ける時間ってそこまで遅くない時間で(個人的にはギリギリ9時台までとしていました)、なおかつ控えめに音を出す必要もありました。好きに弾けたのは休日の日中ですね。

そんなもんだから……ねえ? いまいち満足できないというか、ほんのりとしたフラストレーションが少しずつ溜まっていったんですよね。

僕は一応車を持っているので、一時期は車の中で弾いたりしていたのですが、やっぱりスペース的にちょっと難がありましたし、何より移動がめんどい。

特に僕は自宅と駐車場が(ほんの少しですが)離れているので尚更。雨とか降ったら完全アウトだしね。

やっぱり自宅で、いつでも、好きなように弾けるというのが上達にむけて最も良い環境ですよね。アパートの場合、本気で防音をしようと思うなら吸音材を買ってみるとか、

例えばこういうやつ。画像はAmazonより。

あとはもう思い切って防音の部屋に引っ越すことですかね。どちらにしてもお金と労力がかかりますが、「そこまでしたのだから……!」とある種自分を追い込むことで練習にも熱が入るかもしれないですね。

上達を実感できなかった

楽器に限らず、物事の習得には地道な積み重ねが必要とされるものです。そしてその積み重ねた成果は、中々目に見える形で表れてきてくれません。

するとこう思ってしまうんですよね。

ヌマ
ヌマ

な~んかやってても全然上手くならないな……。才能無いのかな……。つまんないな……。

とね。

ですがそれは絶対に間違いで、確実にやればやるほど上手くはなっているハズなんです。だって練習開始当初の僕はCコードなんて全く鳴らせなかったし、Gコードなんてこれ人体の構造的に100%無理な形じゃね? と思っていました。

ですが今は鳴らせます。そりゃ綺麗にスムーズにとはいきませんが、それでも鳴らすことができます。俺、ちゃんと進歩してるじゃん……!

これが1人で練習を進めることの弊害ですよね。見てくれる人がいないから、自分が今良くなってるのかそれとも悪くなってるのかを指摘してもらえず、結果現状がよく分からなくなってしまう。

やっぱ第三者的な目線って大事なんですよ。例え1人ぼっちだとしても、そのような視点を持つことは絶対に大事です。

ちょっと恥ずかしいですが、動画とかで記録してみるのも良いかもしれません。それなら客観的に見て自分の悪い所も分かるし、「いやでも始めた時よりは上手くなってんじゃん!」と自己認識することもできます。

教本1冊を頼りに独学で練習していた

もちろん1人でもちゃんとやれる人はいますよ。だけど、大抵の人は誰かにちゃんと教えてもらった方が上達のスピードは絶対に早いはずです。

上の「上達を実感できなかった」でもさらりと触れましたが、第三者の目線って絶対に必要で、なおかつそれが既にギターという楽器をよく理解している人だったならば心強いですよね。

幸いギターは人口も多いので、ギター教室なんかも探せば沢山あります。お金に余裕がある人は思い切ってそちらに申し込むのも手ですよね。

ではそれができない僕みたいな貧乏人はどうすればよいのか。

一応ギターと一緒に一冊教本も買いましたが、やっぱりどうにも分からない所があるというか、例えば抑えにくいコードのコツなんかは実際の人の言葉で聞いてみたいですよね。

そんな時に役に立つのはYouTubeですね。「ギター 練習」みたいな簡単なワードで検索すれば、いくらでもギター練習動画が出てきます。

この中から気に入った講師を見つけて、動画を参考に練習するのが良いと思います。僕も最初はそうしていたんですが途中から見なくなっちゃったんですよねえ……。

僕が途中まで受講していた「なつばやし」先生です。

皆さんは僕のように途中離脱などせず、きちんと最後まで受講するようにしてくださいね。

当初の熱を失ってしまった

あとはまあ、最大の要因がこれですよね。

流れた原因は今まで上げてきた通りなんですが、練習したい! という想いを一過性の熱にしてしまわないように、自分の中でしっかりとモチベーションを維持することが大事です。僕はそれができませんでした。

僕が「ギターをやりたい!」と最初に思ったきっかけ……それは実はスピッツではなく……。

TVアニメ「けいおん!」 画像はAmazonから

「けいおん!」のアニメですね。2009年に第一期、2010年に第二期が放映されました。

当時の僕は中3~高1。毎日毎日勉強もせずにこればっかり観ていました。すると何を思うか。簡単です。

「SLAM DUNK」を読んでバスケを始めたいと思うように、「けいおん!」を観た僕はギターを始めたくて始めたくてたまらなくなっていました。

しかし当時の僕とってはギターなんて高級品も高級品。親にねだるのもなんや嫌で、そのままズルズルと時は流れ、いつの間にかその熱も過ぎ去っていました。

それが再燃したのが2020年。社会人になり唯ちゃんの年齢も遥かに超え、すっかりオッサンになった僕はなんとなくまた「けいおん!」を観始めました。

すると蘇るわ蘇るわ。あの頃の青臭い衝動が。俺も、唯ちゃんみたいにギターを練習して上手くなって、文化祭でステージに立って皆にキャーキャー言われたいという浅はかな野望が。

そして僕の手にはあったのです。10年前の僕が所持していなかった大金が……。そのまま勢いで購入を決めましたね。ええ。

そう、これが僕の初期衝動なんです。ギターを買って暫くの間は「けいおん!」を観ながら唯ちゃんと一緒に練習をしていました。だから僕はいついかなる時も「けいおん!」を流しながら生活しなければならなかったんです。

まとめて何が言いたいかというと、最初の原動力となったものは大事にしようねってことです。頻繁に触れて身体にモチベーションを充電し、熱を決して冷まさない。

環境がどうとかこれまで言ってきましたが、練習しなくなった最大の要因はモチベーションがなくなったことです。

逆に言えばこれさえあれば、例えそこが周りに人っ子一人いない山奥の掘っ立て小屋だったとしても、練習の手が止まることはないでしょう。

まとめ

以上、今回は僕のギタースキルが上達しなかった理由を紐解いてみました。

だからなに? という感じかもしれませんが、逆説的にいえばこれが上達への秘訣になると信じています。皆さん。何かを始める際はぜひ僕を反面教師にしてください。そうすれば……俺の、相棒も……浮かばれるってもんでぇ……!

まあ折角ここでギター持ってますってカミングアウトしちゃったので、改めて練習してちゃんと弾けるようになりたいですけどね。

元々は弾き語りがしてみたくて買ったんです。コード弾きなら、どんなに不器用でもちゃんと練習すれば弾けるようになるはず……。

いつか皆さんに披露できる日を願いつつ、これから頑張っていきたいなと思いながら今日もゲームをしています。

皆……唯ちゃん……どうか、見守っててくれ……。

関連記事

ジョーカはフルートとベースが弾けます

インストを聴かないあなたにもおすすめしたい。ギターがとにかくかっこいいインストバンド5選
こんな話をしたことはありませんか? 「ねぇねぇ、もしバンドマンと付き合うならどのパートがいい?」 「なんだその質問は」と思いながら頭に浮かんだのはボーカルじゃな…
omake.senapon.jp

いつかスピッツを弾いてみたいんだ

ロックバンド「スピッツ」より、あなたの背中を押してくれる応援曲達を紹介したい。
五月病が蔓延する時候になって参りました。皆さま大丈夫ですか? 後ろ向きになりがちなこの時期だからこそ届けたい、スピッツの「セナポン」ソング達をご紹介します。
omake.senapon.jp

「セナポンとは何ぞや!?」という方はこちらの記事をどうぞ~

【超解説】セナポンとは何ぞや!!【どうして作られた?どんな人たちが運営?ゴールは?】