子どもが生まれてから知ったのが子ども服のブランドってたくさんあるってこと。
私はもともと服が好きで、大学生時代はバイト代10万円稼いだらそのまま全額服に使ってしまうほどでした。
今は自分の服はそんなに買わなくなりましたが、その分、娘が生まれてから子どもの服を買うようになってしまった。なので、自然と子ども服に詳しくなりました。
本当に子ども服ってブランドいっぱいあるんですが、残念ながら新潟の店舗で取り扱いの無いブランドも多いです。
そこで、今回は新潟で取り扱いの無い子ども服ブランドをまとめて紹介します。
新潟にお住まいの方は、新潟で取り扱いがないブランドなら他の子と被る可能性が減るのはかなりメリットですよね。
また、新潟に住んでいるご家族のお子さんへのお祝いの贈り物としても珍しくて喜ばれるはず。
参考になればうれしいです!
※基本的に女の子の洋服を選ぶ目線で紹介していますが、どのブランドも男の子の洋服も取り扱いがあります
目次
新潟で取り扱いがない子ども服ブランドまとめ
高すぎない価格設定でクラシックなデザインがかわいい「Jacadi」
フランス発のブランド「Jacadi」。
フランスのクラシックなデザインが特徴的。上記のように入学式のような冠婚葬祭に使えそうなフォーマルなものから、総柄のリバティプリント生地を使用したコレクションも有名です。
シンプルでパターンがきれいなデザインの子ども服は結構お高いのですが、Jacadiは価格帯が高すぎず安すぎずでちょうどいいと思います。
以前、「結婚式に呼ばれた際にフォーマルな子ども服が欲しいけど、一回きりじゃもったいないからその後も普段使いしたい」というわがままな要望に応えてくれるデザインの洋服があって助かりました。
月齢別のサイズ毎に生地は同じだけどパターンが異なる服があり、姉妹でのリンクコーデもしやすいブランドです。

我が家は高頻度でお世話になってます!
ブランド名 | Jacadi(ジャカディ) |
店舗住所 | 全国に店舗あり(詳細はHPで) |
通販サイト | Jacadi Paris<ジャカディ>日本公式オンラインストア – jacadi online store |
SNS |
上質な生地を使用したイギリス発の「Caramel baby&child」
イギリス発のブランド「Caramel baby&child」。
上質な生地にこだわった子ども服を展開しています。子供の肌には優しいコットン生地が多いです。
コットンの風合いがどこか優し気に感じますね。
店舗で実際に洋服を見たときは面白い総柄の服があって、他のブランドにはない唯一無二なデザインだなと思いました。
代官山に店舗がありますが、新宿伊勢丹でも取り扱いがあります。

Caramel着せていれば、まず新潟では被ることはないでしょうね…
Bonpoint(ボンポワン)
フランス発のブランド「Bonpoint」。
子ども服の中ではハイブランドの部類に入ると思います。価格帯は高めで高級子供服と言えます。
Jacadi同様にフランスのクラシカルなデザインのコレクションが多いです。ワンピースは特にかわいいですね。
さくらんぼのアイコンが特徴的なので、知っている人が見ればすぐにボンポワンだとわかります。
店舗は全国各地にあるのですが、残念ながら新潟にはないのでなかなか着ている子を見ることはありません。

一度くらいボンポワンのワンピースを娘に着せてみたい…憧れのブランドです
ブランド名 | Bonpoint(ボンポワン) |
店舗住所 | 全国に店舗あり(詳細はHPで) |
通販サイト | ボンポワン オンラインストア | Bonpoint |
SNS |
Amaia Kids(アマイアキッズ)
イギリスのブランド「Amaia Kids」。
英国王室も御用達のブランドとして知られています。イギリスの伝統的なパターンの洋服が多いです。
スモッキング刺繍が施された襟付きのワンピースがイギリスらしさを感じさせます。余所行きにはぴったりのデザイン。
ブランド直営の店舗は日本にはないようで、正規輸入販売代理店の「Bonita Tokyo」が通販サイトや百貨店などでPOP UPストアを展開して販売しています。

最近Amaia Kids買いましたが子どもも気に入ってくれてます
ブランド名 | Amaia Kids(アマイアキッズ) |
店舗住所 | 実店舗なし(POP UPストア以外は基本通販のみ) |
通販サイト | アマイアキッズ Amaia Kids 正規輸入販売代理店 – Bonita Tokyo |
SNS | Instagram(Bonita Tokyoのアカウントです) |
海外モデルも多く気に入る靴が絶対見つかる「イニシャルキックス代官山」
東京・代官山に店舗を構えているベビーシューズ専門店「イニシャルキックス代官山」。
ブランドではないけどぜひ紹介したいお店なので。
特徴は何といっても種類の多さ。日本の量販店では取り扱いがないモデルもたくさんあります。
大人と同じモデルでベビーサイズも海外では展開しているようですが、日本ではほとんど見られません。
お気に入りのモデルを子どもと一緒に履いてリンクコーデするのもいいですね。
通販サイトもあります。個人的には子どもの靴は現地で試着してから買いたいですが、ブランドのサイズ感がわかっていれば通販サイトの利用もアリですね。

気になっているお店だけどまだ行けてないのでいつか行ってみたい!
店舗名 | イニシャルキックス代官山 |
店舗住所 | 東京都渋谷区猿楽町6−10 1F(地図) |
通販サイト | イニシャルキックス オンラインストア |
SNS |
まとめ
いかがでしたか?
新潟で取り扱いの無いブランドを紹介してきましたが、すべてオンラインストアがあるので通販で購入できます。
でも、個人的には実店舗での購入がおすすめです。
実物を見て選びたいし、お店の雰囲気からもブランドの価値観が伝わってくるので。安い買い物ではないですからね。
今回紹介したブランドも含まれていますが、こちらの記事も参考になるかと思いますのでリンク貼っておきますね。
この記事が役に立てばうれしいです!